8/14 狩野川水系へ ― 2013/09/01 09:24
8/22 暑すぎ・・・・・惨敗 ― 2013/09/01 09:34
この日はまた本流の比較的下流部を狙って・・・・・・
気合を入れて朝早く出かけたけど・・・・・
朝早く川に立ち気合が入るが・・・・渇水が進み前回ライズが有ったポイントも流れが細くなり魚が入っている気がしない。ハッチもない。
やはり反応もない。
支流のちょっとした流れで
気合を入れて朝早く出かけたけど・・・・・
朝早く川に立ち気合が入るが・・・・渇水が進み前回ライズが有ったポイントも流れが細くなり魚が入っている気がしない。ハッチもない。
やはり反応もない。
支流のちょっとした流れで
こんなイワナが釣れた。
測る前に逃げられたが、まー尺を少し欠ける位かな・・・・
そして岩盤に流れが当たり淵になっている流れ出しで・・・
測る前に逃げられたが、まー尺を少し欠ける位かな・・・・
そして岩盤に流れが当たり淵になっている流れ出しで・・・
こんなアマゴが釣れた・・・・・
このアマゴとやり取りしていると一回り大きなアマゴが2尾くらい着いて来た。
”小さいが開きに出ているアマゴが居るって事は条件いいかな・・・・?”
なんて思ったが・・・・・
全然ダメだった。
日が高くなると渇水の流れか反応は無く。瀬で時々反応が有るのはチビアマゴ。
瀬脇の石の横で、
このアマゴとやり取りしていると一回り大きなアマゴが2尾くらい着いて来た。
”小さいが開きに出ているアマゴが居るって事は条件いいかな・・・・?”
なんて思ったが・・・・・
全然ダメだった。
日が高くなると渇水の流れか反応は無く。瀬で時々反応が有るのはチビアマゴ。
瀬脇の石の横で、
こんなカワイイイワナが釣れたが・・・・・
とにかく暑く、熱中症寸前という感じ。
とにかく暑く、熱中症寸前という感じ。

こんないい瀬でも反応が無く。さすがに暑く諦め・・・
1.5L用意し飲み物のすべて無くなり・・・・・
うーむ、惨敗
最初のイワナがが無けりゃボといえる釣果だったがこれだ暑いとしょうがないかと思える暑さだった・・・
1.5L用意し飲み物のすべて無くなり・・・・・
うーむ、惨敗
最初のイワナがが無けりゃボといえる釣果だったがこれだ暑いとしょうがないかと思える暑さだった・・・
8/25 雨が降ったけど・・・ ― 2013/09/01 10:36
せっかくの日曜日だったが雨がの予報だ。
朝からシトシトと雨が降りだした。日曜日に雨・・・残念だが、この所の水不足、渇水を考えるとありがたいことだ。
しかし正午にはもう雨は上がっている。
少しくらい魚の活性を上げてくれただろうか・・・・。午後から狩野川支流へと出かけたが・・・
やっぱ酷い渇水。
そんな流れからすぐ15cmくらいのアマゴが釣れたが・・・写真を撮る前に逃げちゃった。
その上流の堰堤でライズ。
ここは結構ライズが有る所だけど反応はしてくれるけれど掛からない事が多いが・・・
朝からシトシトと雨が降りだした。日曜日に雨・・・残念だが、この所の水不足、渇水を考えるとありがたいことだ。
しかし正午にはもう雨は上がっている。
少しくらい魚の活性を上げてくれただろうか・・・・。午後から狩野川支流へと出かけたが・・・
やっぱ酷い渇水。
そんな流れからすぐ15cmくらいのアマゴが釣れたが・・・写真を撮る前に逃げちゃった。
その上流の堰堤でライズ。
ここは結構ライズが有る所だけど反応はしてくれるけれど掛からない事が多いが・・・
おー、渇水の中なかなかのアマゴを出てくれました。

こんな堰堤で・・・
この後は・・・・期待したポイントも渇水で干上がって・・・・
3時から5時までの短い釣り上がり・・・・やっぱ雨が欲しい!!
この後は・・・・期待したポイントも渇水で干上がって・・・・
3時から5時までの短い釣り上がり・・・・やっぱ雨が欲しい!!
8/28 秋の風 ― 2013/09/01 11:24
平日休みに前回より朝早く出かけた。
途中の峠の温度は14℃。そして車を停めて準備していると・・・・涼しいではなく寒い
釣り始めは、防寒でレインウエアーを着て
渇水がまったく解消できていない。やっぱ厳しい。前回イワナが釣れたポイントでも反応が無く・・・
涼しいけどね・・・・
途中の峠の温度は14℃。そして車を停めて準備していると・・・・涼しいではなく寒い
釣り始めは、防寒でレインウエアーを着て
渇水がまったく解消できていない。やっぱ厳しい。前回イワナが釣れたポイントでも反応が無く・・・
涼しいけどね・・・・
最初のアマゴはかわいいサイズ。
前回釣れた流れが岩盤に当たる淵の流れ込み側で・・・・
期待した場所でも反応が無く・・・・いつもは反応がないポイントの開きで・・・・
前回釣れた流れが岩盤に当たる淵の流れ込み側で・・・・
期待した場所でも反応が無く・・・・いつもは反応がないポイントの開きで・・・・
いいアマゴが出てくれた。オーバーネットサイズとはいかないが目標の9寸サイズ、27cmあった。
フライを咥えて下流に走り、いい引きを見せてくれた。
フライを咥えて下流に走り、いい引きを見せてくれた。

このポイントの開きでアマゴは出た。
まだ朝早いしこれからのポイントも期待が持てる。魚は前回と違うポイントに入っている・・
そしてこのポイントのすぐ上で・・・
まだ朝早いしこれからのポイントも期待が持てる。魚は前回と違うポイントに入っている・・
そしてこのポイントのすぐ上で・・・
おお、また出tくれたよ。サイズも同じ27cm。最初はもっと小さい魚だと思い下流に走られちょっと焦った・・・

釣れたのはこんなポイント・・・へ・・何処でって感じだけど・・
左側の岩盤沿いの細い流れにこんなアマゴが居た。
ここからは苦戦
やっぱ日が高くなると厳しい・・・
左側の岩盤沿いの細い流れにこんなアマゴが居た。
ここからは苦戦
やっぱ日が高くなると厳しい・・・
時々、このサイズより小さなアマゴが反応してくるけど・・・
諦めかけた時に比較的大きな流れ込みの脇で・・
諦めかけた時に比較的大きな流れ込みの脇で・・
こんなアマゴが釣れた。
今日はまー朝いい奴が2つ出てくれたし・・・と思って最後と思っていた荒瀬。
今日はまー朝いい奴が2つ出てくれたし・・・と思って最後と思っていた荒瀬。
そしてらこのアマゴが出てくれた。
最初にこれよりかなり小さな魚(だったと思う)が一度フライを咥え損ねた・・・
ほぼ諦めでもう一回フライを流したら・・・このアマゴ。時間もほぼ正午
28cmあった。うーん(^^)
最初にこれよりかなり小さな魚(だったと思う)が一度フライを咥え損ねた・・・
ほぼ諦めでもう一回フライを流したら・・・このアマゴ。時間もほぼ正午
28cmあった。うーん(^^)

このポイント。
上の流れでも反応はあったが撮れなかった。
今日は天気がよく日差しが強い。空気は入れ替わった感が有るがこの条件で本流はもう厳しいと下流にある支流へと移動。
アマゴを釣ったからイワナを釣りたいなぁなんて思っていたけど・・・
反応が無く・・・もうやめようかなって思っていた時に
上の流れでも反応はあったが撮れなかった。
今日は天気がよく日差しが強い。空気は入れ替わった感が有るがこの条件で本流はもう厳しいと下流にある支流へと移動。
アマゴを釣ったからイワナを釣りたいなぁなんて思っていたけど・・・
反応が無く・・・もうやめようかなって思っていた時に
イワナではなくアマゴが釣れた・・・・
25cmとなかなかのサイズだった。
25cmとなかなかのサイズだった。

イワナ狙ったけどね・・・・
シーズンオフまでに1回イワナを狙って釣りに行きたくなった。
アマゴばかり狙っているのでどうもイワナを釣れなくなってしまったような気がする・・・
でも今日の釣りは良かった
9/1 夕方狙いで天城へ ― 2013/09/13 22:13
この日は夕方狙いで狩野川の支流へと出かけた。
相変わらず水量は少ない。今日は上流を狙う。
小さいアマゴが反応して来るがなかなか掛からない。
やっと
相変わらず水量は少ない。今日は上流を狙う。
小さいアマゴが反応して来るがなかなか掛からない。
やっと
かわいいアマゴが釣れてくれた・・・

こんなポイント。
やはり水量が少なく厳しい。まー若干水量が多いときの方がいい流れだからね・・
木が被った、暗い流れ・・・
やはり水量が少なく厳しい。まー若干水量が多いときの方がいい流れだからね・・
木が被った、暗い流れ・・・
小さいアマゴが釣れた。ちょっと気になるのはアマゴが痩せているなぁ・・・
数基ある堰堤下がいいアマゴを釣るポイント。
数基ある堰堤下がいいアマゴを釣るポイント。
少し大きいアマゴが釣れたがこのアマゴも痩せてる・・・・
餌は多そうな流れだけどね・・・・
餌は多そうな流れだけどね・・・・

こんな堰堤の下で・・・
最後の堰堤下では丁度いい時間になっていたので期待したけど・・・
水が少なすぎて、開きに出てる奴に走られちゃった・・・・(;;)
その後、ふらふら泳ぐアマゴが見えたけど、ドライフライをいくら流しても浮いてこないで無視だ・・・・
諦めて帰路についた・・・
最後の堰堤下では丁度いい時間になっていたので期待したけど・・・
水が少なすぎて、開きに出てる奴に走られちゃった・・・・(;;)
その後、ふらふら泳ぐアマゴが見えたけど、ドライフライをいくら流しても浮いてこないで無視だ・・・・
諦めて帰路についた・・・
最近のコメント